サービス部門における全制作実務の吸い上げが完了。SP/AD/QMという3つのセクションを構えることで、
ディレクションチームによるサービス提供価値を最大化させるための実務遂行/改善システムが完全に構築されている。
そのうえでディレクションチームの受け皿として、時代やトレンドの変化に100%対応可能なクリエイティブ量産体制を「AI活用=DX化推進」を基点とすることで実現できている。
【サービスプランセクション】SP
『サービスプラン運用における制作実務』の全てを担い、QMが設定した適正な業務システムのもと、良質なサービス提供サイクルを滞りなく循環させる実務遂行セクション。SP内に設置した専門チーム(テキスト課/デザイン課)が、最速かつ最高の品質基準で制作物を作成し、ディレクションチームによるサービス提供価値を実務面から最大化させる。
【アシスタントディレクターセクション】AD
AIの最大活用を前提とした、部門および全社的なDX化(マーケティング領域を基軸とした業務改善)を主導。考えうる限り最大の生産効率を実現するオペレーションを設たうえで、顧客の同ニーズに対しサービス提供できるための企画内容を事業部に提案する。あわせて、それらAI活用の技術/知識/プロンプトエンジニアリングスキル等を兼ね備えたうえ
で 、 各社に対する「SNS 広告実務アシスト /LINE 運 用 アシスト」など を 、 デ ィ レ ク ター/LINEディレクターと並走しながら遂行。各種Dが、プレイヤーとして100%集中できる環境を整備するためのより高度なサポートアップを担う。
【クオリティマネジメントセクション】QM
制作業務全体の品質管理を担い、SP/ADを常時健全に稼働させるための組織改善・改良を遂行するセクション。
ディレクションチームと密に連携し、[労務比率をはじめとした原価の改善/生産性の向上/質の向上/業務システムの改善,効率化/SPへの落とし込み]をミッションの中心に据える。
内製化されたチーム(SP/AD)+外部パートナーチームを主導し、「新大陸の利益を最大化させる」ための最適な体制を構築し続ける。
Misson
ミッション
Policy
ポリシー
ディレクターの戦略を可能な限り把握し、制作スタッフとして何が出来るかを常にイメージしながら業務に取り組む。
業務内で見える改善案・成果は積極的に共有し、目標達成に向けてのフォローアップを行う。
不明な点があれば、必ず担当ディレクターや他の制作スタッフなどに相談する。少しでも 「これは間違いかもしれない」と感じたものは細部まで確認し、決して自らの思い込みでは業務を進めないよう徹底する。
困っているスタッフを見つければ必ず声をかけ、問題解決に向けて共に助け合うよう努める。互いのミスも的確に指摘し合える環境をつくり、チーム全体で品質が維持できるようにコミュニケーションをとる。
作成した制作物が、「どのような成果を創出するために必要とされ、どのような経路でユーザーに配信されているか」などを深く理解した上で実務に当たるため、 自らWebマーケティングに対する知見を高めるよう努める。
Message
メッセージ

ホームページ、SNS、Web広告など、各メディアを複合的に運用しマーケティング課題を解決させていくうえで、"クリエイティブ"は非常に重要な要素となります。
ディレクターによって会社ごとに立案された戦略を実現させるため、私たちは毎日試行錯誤を繰り返しながら、カスタマージャーニーに即したクリエイティブ制作を実施。
あわせて、今以上に高品質な制作物を提供するための仕組みづくりや技術習得に対しても、メンバー全員で意見を出し合いながら、日々向上にむけてチャレンジを続けています。
画像、動画、テキストなど、一つひとつのクリエイティブが、最終的な成果に対し大きな影響を及ぼします。クリエイティブにまつわる実務を通じて、お客様からの「ありがとう」を共に創出していきましょう!
Interview
インタビュー
Staff
スタッフ紹介