
プロフィール
1986年生まれ、大阪芸術大学芸術学部放送学科卒。
大学在学中から約10年間にわたり、計300回以上のイベントをプロデュース。
その中でSNSにおける広報活動の重要性に気付き、新大陸に入社。
現在はクリエイティブ部門リーダーとして、テキスト制作,デザイン制作,動画制作といった各チームのマネジメントを主務としながら、全社DX推進責任者としても従事している。
TORU KIMURA
大阪オフィス / クリエイティブディレクター
TORU KIMURA
1986年生まれ、大阪芸術大学芸術学部放送学科卒。
大学在学中から約10年間にわたり、計300回以上のイベントをプロデュース。
その中でSNSにおける広報活動の重要性に気付き、新大陸に入社。
現在はクリエイティブ部門リーダーとして、テキスト制作,デザイン制作,動画制作といった各チームのマネジメントを主務としながら、全社DX推進責任者としても従事している。
趣味・特技 | 思考の言語化、文面化、図式化 |
---|---|
休日の過ごし方 | レコード収集 / スケートボード |
好きな食べ物・飲み物 | 苦いコーヒー / 煙草 / ブラックニッカ |
座右の銘や好きな言葉 | 一貫性 / 人間力 |
【クリエイティビティ(創造性)の力で、世界中のコアカルチャーファンのQOLを向上させる】
ライフワークである「芸術活動」と、「新大陸でのクリエイティブ戦略策定/実行ミッション」で得た学びをマージさせることで、自らが価値貢献したい”世界中に介在するコアカルチャーファン層”に対しQOLを向上させるための未来を描いています。
個人のライフワークと新大陸でのミッションを相互作用させることで、両軸の成長スピードを加速化させ、自らの人材価値を最大化させていきたいと考えています。
入社時の志望動機は、「世界中どこにいてもPC1台で仕事ができる能力を身につけたい」という極シンプルなものでした。
自らの芸術活動に注力するため、「世界中を旅しながら各国の文化や景色に触れ、そこで得たインプットをもとに更なる作品を生み出していきたい」との思いからです。
新大陸であれば、そんな夢を叶えられるかもしれないと考え、代表面談でも会話を交わしたかと記憶しています。
今でもその思いは変わらず、新大陸での学びを個人のビジョンと連動させることで、そんな理想の未来を実現させるための地道な行動を日々繰り返しています。
【現在のミッション】
クリエイティブチームの制作する多種多様なコンテンツの品質について、相対的に向上していくための戦略策定/PDCAを通じ、自チームの社会的価値を向上させていくことです。
そのために、メンバーに対し健全かつWinWInな成長環境を整備したうえで、チーム全体で各種スキルを磨き続けています。
【仕事上で大切にしていること】
⑴理念やビジョンに対し、掲げる戦略や行動に一貫性と整合性をもたせチームを設計していくこと。
⑵設定した目標から常に逆算した計画を立てPDCAを回すことで、確実に理想の未来へと導いていくためのプロジェクトマネジメントの質。
⑶全員が嫌がる仕事こそ、自ら率先して担当していく姿勢。
【成長したと感じる点】
自らの責任で、自らのチームを成長に導く力。
【これから挑戦していきたいこと】
⑴コーポレートアイデンティティを図式化,文面化したうえで、新大陸の視覚的表現計画(ビジュアルアイデンティティ=VI)を設計/構築すること。
⑵新大陸のすべての業務をデジタルプラットフォーム上に統合し、一元管理する中心的な拠点となる「デジタルオペレーションハブ」を構築すること。